こんにちは、そらうにです。
今回の記事はつぶやきスタイルで。
はじめに
あまり一口馬主とは関係ないかもしれませんが(笑)
馬のぬいぐるみをゲットしたよ!という記事になります。
久しぶりのクレーンゲーム
先日、友人と久々に会ってボウリングをしにラウンドワンに行きました。
今ラウンドワンって受付は端末でやるんですね、もはや有人でなくなったとは……。
休日ということもあり、待ち時間が30分〜1時間だったので、建物内にあるプライズコーナーへ。
ラウンドワンはUFOキャッチャーやメダルゲーム、プリクラなど待ち時間を楽しく過ごせるものがたくさん用意されています。
かくいうそらうにもたまーにメダルゲームをしたりしているのですが、今回はたまたまUFOキャッチャーのエリアへ。
普段UFOキャッチャーを全くしないのですが、このときは違いました……。
よく見ると
があるではないですか!
某ソシャゲをやっているということもあり、スペシャルウィークの名前は存じていましたので、ものすごく欲しくなったんですよね。
学生時代はたまーにゲームセンターに行ってちょこちょこプライズコーナーには行ってたのですが、本当にただの「時間つぶし」みたいな感じだったのですが、このときは本当にただ「欲しくてやった」感じでした。
最初の1000円
アームの力加減が絶妙だったので普通に持ち上げて途中で落ちてぬいぐるみがうつ伏せになったり仰向けになったり、穴に近づいたり遠ざかったり(笑)
いやもう、初心者的なムーブであとからおもいかえすとかなり恥ずかしかったですね……
途中で店員さんを読んで場所をもとに戻してもらったりしたけど成果はあがらず。。
2度目の1000円
友人2名から謎のアドバイス:
友人A「昔少し筐体設計絡んだことがあるんだけど、機種によってはある程度お金投入されたタイミングでアームの力がめっちゃあがるらしい」
友人B「店員呼んで有利なところに置いてもらう」
なんですかそのアドバイスは(笑)
この1000円でわかったことは、『持ち上げて落とすことは難しい』ということ。
……やはり引っ掛けて落とすしかないようです。。
3度目の1000円
店員さんに再び穴の近くまで移動してもらって再チャレンジ。
掴むのではなく、端っこを引っ掛けるように……あぁ、アームが壁に引っ掛かった………
ぬいぐるみに対してやや穴寄りにアームを位置づけないといけないのですが、絶妙なところにアクリルの壁があってそこにアームが引っかかる……
おわりに
そうして同じようなことを何度か経て、ようやく無事にぬいぐるみを引っ掛けて落とすことに成功。
都合3000円ほどの戦いでした。
そこそこ大きいので飾る場所をかなり選びましたが、最終的にはこんな感じに。
ちなみに隣は北海道のおたる水族館で購入した、フウセンウオさんです。
同じ北海道ということで(?)。
このぬいぐるみ、シリーズ化されてるのかな?と後で調べたら……
サラブレッドコレクション - まぁーるいココロのそばに いつも | エスケイジャパン
めっちゃあるじゃないですか!
これは……やばいな………