そらうにの「一口馬主はじめました。」

のんびり一口馬主ライフ│ウマ娘から競馬の世界に入り、2022年8月からDMMバヌーシーで一口馬主デビュー。日々感じたことや馬に関することを記事にしています。

2022年9月の出資馬状況

こんにちは、そらです。

こんにちは、うにです。

今回の記事は2022年9月末時点での出資馬状況を振り返ります。

みんな無事にデビューしてほしいよーーー!

 

 

はじめに

こんにちは、そらうにです。

2022年8月末に一口馬主デビューしてから早くも1か月が経過しました。

入会しているDMMバヌーシーさんでは出資馬の状況を動画やテキストでシェアしていただいているので、そちらを簡単にまとめていきたいと思います。

 

出資馬の状況

アルギュロスの2021

現在ノーザンファームYearlingにて育成中。

 

出資前から「鶏跛」と言われる症状が出ており、その治療をしてきているとのことですが、あまり良化していないとのこと。

そもそも鶏跛を知らなかったのでJRAのサイトで検索したところ、辞典に載っていました。

www.jra.go.jp

うーん、良いのか悪いのか素人ではよくわからないぞ。。

ともあれ、なんとか良い方向に向かっていってほしいです。

 

あーー!ヤキモキするううーーー!😣

 

サマーハの2021

現在ノーザンファーム早来にて育成中。

 

こちらは動画の更新が9/5にあったっきりどうなってるかよくわからず、初心者一口馬主のそらうには悶々としています(笑)

「順調」としか言われていないのって安心してていいんですかね???

ゲーム脳なので、絶対何かあるとしか思ってないんですが…(笑)

 

と思ったら、9月末にテキストでの更新がきておりました。

 

大人しいのは大人しいですが、やるときはしっかりやって自分を主張する

 

なんか…えらい優等生すぎません?

こちらもこのまま無事に成長していってほしいです。

 

このまま七冠馬まで突っ走れー!

な、なな……かん……ば……?

 

シャンパンルームの2021

現在ノーザンファームYearlingにて育成中。

 

もともと馬体フォトだけでジャケ買い…じゃなかった、出資を決めた馬であまりにも馬格が大きいもんだから、足への負担がかなり心配されていたようです。

 

武幸四郎調教師も、馬体だけみたらバケモンやなと言われていました。

 

こんなこと言われているくらいなので、たぶんラオウみたいな感じになるのでしょうか…(そうじゃない

 

身体面は足元の懸念だけとのことなので、

 

焦らずじっくり育っていって…!

 

おわりに

馬も人間と同じで1頭1頭性格も違うし、状況も異なります。

みんながみんな簡単にデビューできるとも限りません。

初心者一口馬主のそらうにとしては、とにかく「無事に育っていってくれること」だけを祈っています。

 

投資商品という観点では、来年1月から実運用開始になりますので、そこからさらにどのような形をとっていくのか、気になるところです。

 

それではまた。

 

---

よければコチラの記事もご覧ください!