こんにちは、そらです。
こんにちは、うにです。
今回の記事はTwitterで一口馬主のみなさんに採ったアンケートをご紹介します。
ご協力ありがとうございます!
はじめに
こんにちは、そらうにです。
「一口馬主になるまで」シリーズのなかで、一口クラブをどのように決めたのか、という話を取り上げました。
一口クラブは1頭の競走馬に複数の一口馬主が出資するシステムですが、ふと「他の方はどういう理由でクラブを最初に選んだのだろう?」と気になり、Twitterのアンケート機能を活用してみることにしました。
ちなみにそらうには以下を重視してクラブを選択。
- 口座開設が簡単
- Webサービスが充実
自身の勉強にもなりますし、一口馬主に興味を持ってるけどどうすれば……となっている方々の参考になれば幸いです。
選択肢はこれだ!
アンケートを採るにあたり、以下の4つを選択肢として取り上げました。
Twitterのアンケートって4つまでなんですね…絞るだけでもすごく時間かかりました。
選択肢1:価格
個人馬主をやるためには馬主資格はもちろん、かなりの資金力を要求されます。
それを資格なし、少額から始められるという点は非常にメリットであり、魅力的です。
とはいえ、お金のかかることには変わらないので年間にかかる金額はかなりシビアに見る人も少なくないはず。
ということで価格、正確には年間にかかる金額を選択肢としました。
選択肢2:会員サービス
そらうにはWebサービスの充実、とりわけ更新頻度に関心を持ち選択したわけですが、どのクラブも独自のサービスを提供しています。
実は、一口クラブを検討しているときに「出資馬に会える」という点は非常に魅力的だなぁと思っていたのですが、DMMバヌーシーさんに入会して実はそのサービスをされていない、という点が残念でした。
こういった、会員サービスを重視されている方も多そうだなと思い、取り上げました。
選択肢3:レース実績
一口クラブは歴史が長いほど実績が積まれ、そのデータの信頼度は高いものとなります。
一口馬主DBさんにはCIXという評価値があり、投資としての期待リターンをふんわり把握することができます。
■CIX (Club Earning Index)とは?
対象クラブ募集馬の投資対収益の目安となる、当サイト独自の指標です。数値が高いほど出資に対するリターンの期待値が高いクラブです。
引用元:一口馬主DB
一口馬主は投資の側面もありますので、馬の活躍を見る楽しみもそうですが、投資対効果を気にされる方も非常に多いと思います。
そらうにも一口馬主を始める前に「一口馬主 収支」と調べたものです(笑)
実際はそんな簡単にはいきませんが、「実績に見合う投資をしたい!」と思って検討する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
選択肢4:1頭あたりの出走数
こちらは一口クラブというよりかは出資する馬の頭数を検討したときから「ここを重視する人もいそうだ」と思い取り上げました。
競走馬に出資するにあたり、そらうにの方針の1つとして「できるだけ競走馬がたくさん走っている姿を見たい」という点があります。
そらうには一口馬主DBさんのデータから3頭であれば勝ち上がり率なんとか75%で目があると見積もって決めましたが、例えば出資する競走馬がレースにでまくれば勝ち上がる可能性もあるし、レースに見られる機会も増えます。
そういう観点で考える方も少なくないのでは…と。
予想
ここまで選択肢を取り上げましたが、アンケート前に軽く予想してみました。
実績 > 価格 > サービス >出走数かな…
圧倒的お金でしょ!
アンケート結果と考察
そらうにの予想は当たったのでしょうか?
それでは結果です。
口座開設の簡単さとウェブサービスの充実という点でDMMバヌーシーさんを最初のクラブとして選択しましたが、皆さんが最初のクラブとして選んだときにどういった点で選ばれましたか?
— そらうに (@sorauni_horse) 2022年10月7日
選択肢にないものや補足あればリプいただけると幸いです🙌https://t.co/RacIbmJGOF
Twitterを9月に初めて1か月なのにこんなに投票いただいて…ありがとうございます!
結果は「価格」が1位となりました。
それ以外にも、「推しがいたから」という方もいらっしゃって、ものすごくほっこりしました。
わかる、すごくわかる。
ちょっとしたアイドルと同じ感覚なのかもしれません。
簡単な考察なのですが、そらうにはDMMバヌーシーさんに入会し、Twitterも現在はDMMバヌーシーさんに入会されている方を中心にフォローさせていただいています。
嬉しいことにたくさんのフォロバをいただいており、そういった方々の投票ということで価格重視の結果になったのかもしれません。
例えば、これがキャロットやサンデーなどの歴史の長いクラブに所属されている方向けに同じアンケートを採ると、実績やサービスが上位になったりするのかもしれませんね。
切り口が変わると結果も変わる(?)
しかしこの結果から、少し気になることも…。
そらうにがTwitterでフォローさせていただいている方はかなりの確率で複数クラブに所属しているようです。
これはまた別の要素がありそうですね。
我々も、もしかしたら近い将来そうなってしまう(?)かもしれないので、その参考になるようなアンケートを取らせていただければと思います(笑)
ともあれ、ものすごく有意義なアンケートとなりました。
投票いただいた皆さん、改めてありがとうございました。
おわりに
今回は一口馬主の皆さんがデビューするにあたり高い関心をもつ要素は何か?をアンケートで明らかにしてみました。
今後もいろんな題材でアンケート企画を実施していこうと思います。
ゆくゆくは大手クラブも…いいよね…
何より楽しむことができればそれが一番!
それではまた。
---
よければコチラの記事もご覧ください!