こんにちは、そらです。
こんにちは、うにです。
今回の記事は2022年で観戦したレースのうち、印象に残ったレース4選を取り上げます。
夢あり、ストーリーあり、感動あり!
はじめに
こんにちは、そらうにです。2022年も終わり、2023年に突入しましたね。
せっかくなので、2人が2022年に開催されたレースのうち、印象に残ったレースを選んでみました。
こうやって人はレースと勝ち馬を覚えていくのかなー
それではいってみましょう!
印象に残ったレース4選
その1:2歳新馬 - ジェットアロー
1つ目は2022年9月23日に大井競馬場で開催された、2歳新馬戦です。
生まれて初めて競馬場に足を踏み入れた、なんとも感慨深い日でした。
印象に残ったレースは第4R、2歳新馬戦の途中に起きたアクシデント。
1頭が3コーナー付近で止まってしまったんです。
この記事を書く際に調べたのですが、歩様に異常が認められたためと書かれてありました。
第11回開催5日目(9/23)の出来事 | News | 東京シティ競馬 : TOKYO CITY KEIBA
また、この競走馬は2022/10/3にもレースに出走していますが、その後は記録がありませんでした。
どこで何をしているのか…心配です。
またターフを走る姿を見せてくれれば。。
その2:2歳新馬 - レジェンドシップ
2つ目は2022年10月30日に阪神競馬場で開催された2歳新馬戦です。
そう、レジェシことレジェンドシップのデビュー戦です!
まだ競馬場歴が浅かったのであまり知らなかったのですが、パドック中でもオッズはすごく乱高下するんですね。
前日までは圧倒的1番人気だったのにも関わらず、レジェシがパドック中に挙動が不審だったのもあり、オッズがみるみると上がっていました(笑)
また、バヌーシー界隈では「レジェンドシップはいくつかの関門がある」とまで言われていましたが、こちらはすべてクリアできたようで何より!
最後に斜行で城戸Jに過怠金というオチまで…今後の彼の活躍には注目せざるを得ませんね(笑)
その3:天皇賞・秋 - パンサラッサ・イクイノックス
3つ目は2022年10月30日に東京競馬場で開催されたGI、天皇賞・秋です。
当時のまとめた記事はコチラ。
何が印象的だったかって、パンサラッサですよ。
(記事にも書いている通り)後で知ったのですが、サイレンススズカの再来で同じ1,000mペースでしかも2着まで粘るという好走。
大逃げはウマ娘のレースでよく見ていたのですが、生で見るとまったくもって迫力が違いますね。
一方でイクイノックスも劇的な勝利を挙げました。
これまで皐月賞2着、ダービー2着という悔しい結果になるも、ここでようやく勝利をつかむことができたというところにものすごくストーリーを感じました。
イクイノックスの戦績を改めて見たら圧巻の一言でした
すっかりパン君のファンになりました!
その4:有馬記念 - イクイノックス
4つ目は2022年12月25日開催のGI、有馬記念です。
つい最近開催されたレースですね、こちらも記事にしています。
正直、終始「イクイノックスのターン」って感じでした。
特に4コーナー以降は鞍上のルメールJがほとんど何もしていない(言い方)のに、ぐいぐいと加速していくのがかなり印象的でした。
テレビの前で普通に「う…わっ…」って言ってしまった記憶
ボルドグフーシュ、パドックも良かったしレースも良かったねぇ~
有馬記念に限らず、GIって優秀な馬ばかりが参加するので、予想するのがめちゃくちゃ難しいですよね(笑)
最近は未勝利戦とか1勝クラスとかのほうが当たるのでは?と思ってきています…。
番外編:アイビーステークス - シャンドゥレール
2022年10月22日開催のリステッド競走、アイビーステークスです。
もしかしたら初めてバヌーシー馬を見に行った日なのかもしれません。
印象的だったのはレースというよりかは、レース直後の観戦者から漏れた「シャンドゥ…!」というお兄さんの声ですかね(笑)
シャンドゥレールの勝ちレースでまたお会いしたい
おわりに
2022年の印象に残ったレース4選とオマケを挙げてみました。
皆さんの印象に残ったレースは何ですか?
今年も熱いバトルが繰り広げられると思うと…胸がアツくなるぜ
名レースが今後もたくさん出てくると思うと楽しみですね
それではまた。
よろしければ応援クリックお願いします
---
よければコチラの記事もご覧ください!