こんにちは、そらです。この記事では2024年開催の共同通信杯を予想していきます。
レース概要
共同通信杯は東京競馬場の芝1,800mで行われる、G3の重賞レースになります。
コースの特徴はJRAによると、次の通りです。
2コーナー付近に設けられたポケット地点からスタートして、本線に合流していくレイアウト。スタート地点から2コーナーまでの距離が短いが、先行争いはバックストレッチに入ったところで一旦落ち着くことが多い。バックストレッチ後半の起伏を越えて3コーナー途中までは下り勾配。徐々にペースを上げながら直線に向かう。ゴール前の直線は525.9メートル。直線入口から残り300メートル地点まで高低差2メートルの上り坂が続き、上り切ってからゴールまではほぼ平坦になる。一見すると芝1600メートルに類似したコース形態だが、コーナーが1つ増えることでペースに緩急が生じて中距離戦らしいレース展開になりやすい。展開に対応できる器用さや折り合いが要求される。
出典:歴史・コース:共同通信杯
スタートが2コーナー付近にあるポケット地点と面白い位置からで、内側に先行馬がいると有利そうに見えます。
1,600m戦と確かに同じように見えますが、ちょっとした2コーナーの有無が大きく影響するのでしょうか・・・なんともわからないことだらけです。
過去レース傾向
かんたんに過去レースの傾向を振り返ります。
人気別成績
過去10年では1番人気・2番人気の勝率が極端に低く、複勝率が高い成績となっています。
一方で3番人気の勝率がダントツで、軸馬候補筆頭でしょう。
7番人気以降は勝率・複勝率ともにかなり低く、システムの評価が高くてもスルーしたいです。
着別度数 | 勝率 | 複勝率 | |
---|---|---|---|
1番人気 | 1-3-2-4/10 | 10.0% | 60.0% |
2番人気 | 1-0-3-6/10 | 10.0% | 70.0% |
3番人気 | 5-2-1-2/10 | 50.0% | 80.0% |
4-6番人気 | 3-4-2-21/30 | 10.0% | 30.0% |
7-9番人気 | 0-1-1-26/28 | 0.0% | 7.1% |
10番人気~ | 0-0-1-21/22 | 0.0% | 4.5% |
枠順別成績
枠順で見てみると、外側が若干有利でしょうか・・・ただ最内の1枠は要注意。
着別度数 | 勝率 | 複勝率 | |
---|---|---|---|
1枠 | 3-1-1-5/10 | 30.0% | 50.0% |
2枠 | 0-2-0-8/10 | 0.0% | 20.0% |
3枠 | 0-0-0-11/11 | 0.0% | 0.0% |
4枠 | 1-1-3-6/11 | 9.1% | 45.5% |
5枠 | 2-2-0-11/15 | 13.3% | 26.7% |
6枠 | 3-1-2-11/17 | 17.6% | 35.3% |
7枠 | 0-2-3-13/18 | 0.0% | 27.8% |
8枠 | 1-1-1-15/18 | 5.6% | 16.7% |
予想システムの結果
予想印は以下の通りとなりました。
今回は10頭立てのため、5頭に印をつけています。
◎:⑤ショーマンフリート
〇:⑨ジャンタルマンタル
▲:⑧ジャスティンミラノ
☆:④ミスタージーティー
△:⑥エコロヴァルツ
上位人気かつ外目の枠になっているので、傾向は押さえられているかと思います。
予想システムの基本説明は以下をご参照ください。
買い目
今回は10頭立てということで少し絞り、単勝と馬単マルチのみ。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sorauni/20240210/20240210212151.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sorauni/20240210/20240210212146.png)
絞ったのは少し自信がないことも相まって・・・
レース結果
レース後に更新します。
以下、予想印と最終結果になります。(人気/着順/最終オッズ)
◎:⑤ショーマンフリート(*人気/*着/*倍)
〇:⑨ジャンタルマンタル(*人気/*着/*倍)
▲:⑧ジャスティンミラノ(*人気/*着/*倍)
☆:④ミスタージーティー(*人気/*着/*倍)
△:⑥エコロヴァルツ(*人気/*着/*倍)
おわりに
レース後に更新します。
それではまた。
よろしければ応援クリックお願いします