こんにちは、そらです。
こんにちは、うにです。
今回は2023年1月末時点での出資馬の振り返りをします。
はばたけ出資馬たちいいいいい
はじめに
こんにちは、そらうにです。
2023年も2月に突入したので、1月末時点での出資馬の状況を振り返っていきたいと思います。
最近なんだか出資馬の更新頻度が上がってきた気がする…
本格的な育成が加速していくぅー!
出資馬の状況
アルギュロス21
【テキスト更新:2回、動画更新:4回】
1月初旬の更新では鶏破の具合があまり芳しく無く、獣医からは坂路禁止令が出ていました。
下旬の更新でも乗り運動はやっているものの、調教が終わって常歩になると鶏破が出てしまうという状況。
動画についても更新頻度はあがるものの、馬房にいる映像や馬房から外に出る映像のみとなっており、調教中の映像はありません。
やはり脚元不安はまだまだ払拭できていない様子。
その流れもあり、先月に引き続き、運営事務局から「アルギュロス21運用開始再延期のお知らせ」がありました。
ただ、前回は1ヶ月の延期に対して今回は3ヶ月の延期。
個人的には『ちゃんと腰を据えて向き合うんだろうな』と前向きな理解をしました。
とはいってもやっぱり出資したからには走ってる映像を見たいものだ…と思ったのもつかの間、1月31日に動画更新。
はっ、坂路調教やってるーーー!?
獣医からOK出たのかな?
動画コメントでも、
進んでいる組とは調教ペースもかなり開いていますが、坂路で乗り運動ができるようになりました。
とあり、非常に嬉しいニュースとなりました!
とはいえ苦渋の決断って感じもあるしちょっとフクザツ…
シャンパンルーム21
【テキスト更新:2回、動画更新:4回】
育成牧場に移動したのがやや遅めでしたが、調教がうまくいっているのか、先行して移動してきた同期の馬たちにどんどん近づいて行っているとのコメント。
これもYearling牧場にいた際、ぎりぎりまでスムーズな育成につなげられるようにしていたスタッフや関係者の皆さんのおかげだと思います。
圧倒的感謝!
まだまだ脚元に不安が残りますが、丁寧に見てくださっているのがわかります!
印象的だったのは1月31日に更新された動画。
坂路調教の映像で複数頭が併走しており、シャンパンルーム21の前にも馬がいました。
坂路を駆け上がり、どんどんこちら(カメラ)側に近づいて…きて…
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) !?
最初目の錯覚かと思いました。
だって…前の馬より大きく見えるんですから。。
動画のコメント欄も「でかすぎる」「でっかっっ」というコメントでした(笑)
2022年のテキスト更新ではひたすら「馬体が素晴らしい」と称賛されていただけあって、改めてその迫力を目の当たりにしました。
育成牧場に移動してからも、脚元に負担がかかりにくくなるようにバランスを整えることをしていただいているので、そらうにの武調教師への株がグッとあがりました!
サマーハ21
【テキスト更新:2回、動画更新:4回】
いつも更新されるテキストには「順調」という文字しか見えず、何を語れば…という状況になっています(笑)
そんな中でも、特筆すべきことは「体力お化け?」なところ。
週6回の調教のうち4回は坂路調教を2本実施しており、疲れを見せないところ。
動画コメントでも
別日に他馬の調教を撮りに来ていても見かけることが多いので調教量の多さを実感できます。
とあり、体力にかなりの自信があるように思います。
「順調」だといつごろ入厩できるんですかね?
神(調教師)のみぞ知る…
一方で、サマーハ21の動画はシャワーの映像が多く、非常に癒されております。
床がお湯で水浸しなのですが、それをペロペロしてる姿はなんとも可愛いですね。
ウアラネージュ22
【テキスト更新:0回、動画更新:0回】
1月は1度も更新がありませんでした。
まぁまぁ、便りがないのは元気な証拠と言いますし、あまり心配はしていません。
辻牧場厩舎長のTwitterの公式アカウントをフォローしているのですが、ちょくちょくウアラネージュ22の画像が投稿されているので、そちらで元気なことを確認しています。
シロチビちゃん
— 東 雄吾(辻牧場イヤリング厩舎長) (@yugo01916247) 2023年1月10日
ムクチの色チェンジ‼️‼️
赤色のシロチビちゃんどーですか😁⁉️
2枚目の目瞑ってる顔たまらん😍
可愛い写真が撮れたのでお裾分け✨✨#ウアラネージュ2022 pic.twitter.com/nrejiaQTOL
しかも、1月中旬にはウォーキングマシンデビューを果たしていました!
今日はシロチビちゃん達がウォーキングマシーンデビュー👏👏
— 東 雄吾(辻牧場イヤリング厩舎長) (@yugo01916247) 2023年1月13日
みんな頑張れー😁‼️‼️ pic.twitter.com/yFuD7nLzip
まだよくわかってないって感じの顔がいいですね(笑)
同期もたくさんいるし、いっぱい遊んで元気に育ってほしいです。
おわりに
21年産駒はデビュー年ということもあり、非常に内容の濃い更新が多かったですね。
これからも遠くから彼らの成長を見守りたいと思います。
デビュー戦は応援に行こう!
(家計簿の予算表をじっと見つめている)
それではまた。
よろしければ応援クリックお願いします
---
よければコチラの記事もご覧ください!